2019-07

テクニック

【テンプレート集】日常的に送信するメッセージ(熱中症の注意喚起)

PiCROManagerの会員連絡機能は多くのスクールで日常的に活用していただいております。全スクール合計すると、2018年度の1年間で約306,000件の会員連絡が送信されており、受信者数は延べ7,530,000人となっております。この連...
マーケティング

SNSを活用した新規入会者の獲得手法!!

PiCROManagerをご利用の皆様が最も重要視しているのは「入会者の獲得」ではないでしょうか。従来は、口コミやチラシ配布にポスティングなどが中心でしたが、近年はインターネットの急速な発展に伴い、インターネット広告を利用しているスクールも...
オプション機能

クレジットカード決済で未収金率を改善しよう!

最近よく耳にする「キャッシュレス化」ですが、PiCROManagerをご利用頂いている団体様でも最近クレジットカード決済を検討される団体様も増えてきています。今回はクレジットカードのメリットをお伝えしていきます。今までは銀行振込や口座引き落...
ブログ管理

ブログを作成したいが写真が選択できない!

ブログを作成しようとした際に、「あれ、写真が選べない?」と思ったことのある方はいないでしょうか?ブログで写真を活用するためにある作業が必要なのです。今回はそのある作業について説明していきます。基本的なブログの作成方法は下記の記事をご確認くだ...
会員・スケジュール管理

会員利用履歴について

PiCROManagerでは会員詳細から、保護者がこれまでいくら利用したのかという履歴を確認することが出来ます。その他会員詳細で確認できることについては、下記の記事をご確認ください。会員利用履歴の確認方法左メニューより「会員管理」を選択しま...
課金機能

口座振替ファイルの再作成方法について

この記事では口座振替ファイルを作成後に変更があり、修正したい場合に口座振替ファイルを再作成する方法に関して解説していきます。請求データ取消方法左メニューより「請求・課金管理」を選択してください。 「請求・課金管理」から口座振替を選択し、次に...
業務連絡管理

以前の送受信メッセージが確認できない!どうすれば確認できる?

昨年送ったイベントのお知らせの内容をベースに今年もお知らせを送ろうとして、過去の送信済BOXを確認したときに、「あれ、古い送信履歴が消えてる」と思った経験のある方はいないでしょうか。実は削除されているのでは無く、隠れている状態なのです。今回...
課金機能

集金作業の効率が向上する“クレジットカード決済サービス”について

国が推進している「キャッシュレス化」ですが、関連する情報を小売店・CM・ニュースなど様々なシーンで目にしていることでしょう。キャッシュレスとひとえに言っても、複数の決済方法があります。その中から今回は「クレジットカード決済」を導入した際のメ...
会員・スケジュール管理

会員入会申込フォームについての解説

会員の入会はどのように受付されていますか?PiCROManagerでは会員入会申込用のフォームを作成することができます。今回はその会員入会申込フォームについて説明します。会員入会申込フォームの作成方法会員入会申込フォームは2パターンあります...
会員・スケジュール管理

会員登録完了後、保護者がログインできるようになるまでの流れ

認証コード型の団体様は、PiCROManagerで会員登録を行うだけでは、保護者はマイページにログインはできません。今回は、保護者がログインをできるようにするために、会員登録完了後に行うべき作業について説明します。なお、本記事をお読みいただ...
写真販売管理

先生写真の販売ケース紹介

今回は先生写真を販売しているスクールが、一体どのようなやり方で販売しているのか、気になる売上はどうなっているのかをご紹介させていただきます。※販売方法についてはこちらの記事にてご説明しております。スクールA様販売方法:イベントごと・クラスご...
マスタ管理

先生/コーチがパスワードを忘れた場合の対応について

先生/コーチがパスワードを忘れた場合は、自身で再設定をする必要があります。その設定手順を解説します。パスワード再設定の方法◇ログインパスワードを忘れてしまった場合PiCROManagerログインページから「パスワードを忘れた方はこちら」を選...
課金機能

【要確認!】課金関連業務の作業手順

毎月行う課金関連の業務について、作業の手順をまとめました。まずこちらで作業の流れをご確認いただき、細かい操作については各記事を参照してください。※月謝などを銀行引落で回収しているスクール向けの内容です。会員登録会員管理→会員登録→必要事項入...
キャンセル・返金管理

キャンセル・返金の処理方法について

売上を誤って作成してしまった場合や返金が発生した場合に活用するのが「キャンセル・返金処理」です。今回はこの「キャンセル・返金処理」に関して解説していきます。※あくまでPiCROManager上のデータ処理であり、実際に保護者に返金がされるわ...
入金管理

「入金管理」の確認方法と入金登録方法の解説

「入金管理」では、入金済の売上確認および、入金登録が行えます。今回は、入金一覧の確認方法と、入金登録の方法に関して解説していきます。入金一覧左側メニューの「入金管理」を選択してください。 入金管理を選択すると「年別表示」「月別表示」「一覧表...
課金機能

請求・課金管理一覧と課金年月について

売上データの確認および、口座振替やカード課金の処理が行える機能が「請求・課金管理」です。今回は、請求・課金管理における確認方法と、課金年月の概念に関して解説していきます。請求・課金管理左メニューより「請求・課金管理」を選択してください。請求...