兄弟・姉妹の会員登録について〈家族入会〉

既に登録されている会員に対し、兄弟(姉妹)を紐づけて登録する方法(家族入会)を説明いたします。

家族入会で登録することで、保護者が1つのログインIDとパスワードで兄弟・姉妹の情報を閲覧することができます。

※どちらかの兄弟・姉妹が退会後も同じログインIDとパスワードをお使いになれます。

※異なるアカウントで 兄弟(姉妹) の情報を確認したい場合は、兄弟(姉妹)をそれぞれ「通常入会」で登録してください。

兄弟・姉妹の会員登録方法〈家族入会〉

会員管理の会員一覧ページより「会員登録」を選択してください。

 

入会区分は「家族入会」を選択してください。
クラスは新規入会の兄弟(姉妹)が入会するクラスを選択してください。
入会区分+クラスを選択したら「次へ」を選択してください。

 

次のページで紐づけたい保護者の検索を行ってください。
※1項目でも複数項目でも検索可能です。
※情報を入力せずに検索を行った場合は全ての保護者が表示されます。

 

検索で対象となる保護者が確認できたら、矢印マーク「→」を選択してください。

 

通常の会員登録時と同じように必要な箇所を入力ください。
保護者情報、課金情報はすでに入力されている状態なので、変更の必要が無ければそのまま進んでください。

口座番号などの課金情報は、既に所属されていた会員のものが引き継がれます。

 

必要な箇所の入力が完了しましたら、「登録する」を選択してください。

 

「会員登録完了」画面が表示されたら完了です。

 

家族入会処理後【団体画面での見え方】

会員管理の会員一覧を見ると、入会区分が「家族入会」になっており、保護者番号が同一であることが確認できます。(会員番号は個人ごとに異なります。)

 

家族入会処理後【会員画面(PiCRO)での見え方】

出席管理

例えば、村上テストさんを選択すると、テストさんが所属しているクラスのみ選択できるようになります。

また、村上太郎さんを選択すると、太郎さんが所属しているクラスのみ選択できるようになります。

 

※兄弟・姉妹が同じクラスに所属している場合は上の画像のような表示になります。

 

グッズ購入

商品検索の、1.会員様と 2.クラス会員はプルダウン式になっており、会員とクラスを絞って商品を表示させることができます。

ご利用明細には、注文時に設定した会員名が表示されます。

 

その他の機能

スケジュール機能
タイムライン

タイムラインやメッセージ、スケジュール機能などは情報がまとまって表示されます。

 

まとめ

家族入会は保護者様の負担を減らすことができる機能になっておりますので、ぜひご活用ください。

タイトルとURLをコピーしました